テクニック一切不要でコーヒーをサクッとドリップできる初心者に最適なコーヒーメーカー「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」を使ってみたよレビュー

「ドリップコーヒーを始めたい」と思っても、ドリップコーヒーの入れ方を調べると「お湯の注ぎ方」「蒸らし時間のこだわり」など多様な情報が出てきて「はじめの一歩を踏みだしにくい」と感じた経験がある人は多いはず。HARIOから登場している「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」なら、注ぎ方や蒸らしなどのテクニック不要でサクッとドリップコーヒーを入れることができます。そんな「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」が編集部にやってきたので、実際にどんなコーヒーが完成するのか確かめてみました。
浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット|コーヒー関連|耐熱ガラスのHARIO(ハリオ)
https://www.hario.com/product/coffee/set/SSD.html
◆開封の儀
「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」のパッケージはこんな感じ。

箱の中には、ドリッパー、サーバー、フィルター、説明書が入っていました。

ドリッパーは、耐熱ガラス製の本体とシリコーンゴム製のホルダーが合体した状態で入っています。

ホルダーにはスイッチが搭載されており、このスイッチを押すとドリッパーの底が開放されてコーヒーがサーバーにドリップする仕組みです。

ドリッパーとホルダーは、取り外し可能です。

サーバーは耐熱ガラス製で、側面に50mlずつの目盛りが記されています。

◆実際にコーヒーを入れてみた
「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」でコーヒーを入れる手順は以下の通り。まず、サーバーの上にドリッパー&ホルダーをのせます。

続いて、ドリッパーにフィルターをセット。

コーヒーの粉を20g入れます。説明書では中細挽きが推奨されています。

コーヒーの粉を入れたら、お湯をドリッパーいっぱいまで注ぎます。

お湯を200ml注いだ状態が以下。

お湯を注いだら、2分間放置します。

2分経過したら、スイッチを押し下げます。

すると、ドリッパーの底からコーヒーが出てきます。

コーヒーがドリッパーからサーバーへと移る様子を撮影したムービーが以下。
「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」で淹れたコーヒーをドリップする様子 - YouTube
コーヒーがサーバーに移ったら、ドリッパー&ホルダーを取り外して完成です。この時、ドリッパー部分が熱くなっているので、ホルダー部分を持つことを推奨します。

完成したコーヒーを飲んでみると、苦味と酸味をバランスよく感じられ、コーヒー粉の味を十分に抽出できている印象。コーヒー好きの編集部員は「豆の味を引き出せているけど、少し苦味が強いかも。お湯を注いでからスイッチを押すまでの時間を調整すれば、さらに完成度の高いコーヒーにできそう」と感想を述べていました。

実際に「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」を使ってみた結果、お湯の注ぎ方や蒸らしなどのテクニック一切不要でコーヒーを作ることができました。また、お湯の温度やお湯に浸す時間を調整可能なので、こだわり派も満足できそうです。とにかく簡単にコーヒー粉からコーヒーを作る体験を味わえるので、「まずは色んなコーヒー豆や粉の味を試して、味の違いを知りたい!」というコーヒー初心者にはかなりオススメできます。

なお、「浸漬式ドリッパー スイッチ サーバーセット」は、記事作成時点ではAmazon.co.jpで税込3682円で入手できます。
Amazon|HARIO (ハリオ) 浸漬式 ドリッパー スイッチ サーバーセット SSD-5012-B|ドリッパー オンライン通販

・関連記事
真空断熱ポット付きでホットコーヒーを作って即保温できるサーモスの「真空断熱ポット コーヒーメーカー」フォトレビュー - GIGAZINE
いつでも好きなタイミングで本格コーヒーを楽しめる快適空間を実現できるサーモス「真空断熱ポット コーヒーメーカー」使ってみたよレビュー - GIGAZINE
サーモス「真空断熱ポット コーヒーメーカー」はボタン1発でドリップコーヒーを作れてメンテナンスも簡単なコーヒー好きにはたまらない便利家電でした - GIGAZINE
独特過ぎる見た目の次世代サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta」徹底フォトレビュー - GIGAZINE
「コーヒーの噴水」で抽出過程からワクワクが止まらない次世代サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta」は初心者でもコーヒーの深みに至れる素敵マシンでした - GIGAZINE
奇抜な外観の自動サイフォン式コーヒーメーカー「Siphonysta」は作って飲むまでは最高だが後片付けが結構面倒 - GIGAZINE
空気の力で本格濃厚コーヒーを抽出できる「AeroPress Go(エアロプレスゴー)」はコーヒー初心者にめちゃくちゃオススメ - GIGAZINE
・関連コンテンツ